脳神経外科|りょうハートクリニック|吹田市の在宅医療・心臓血管外科・循環器内科・外科・内科

〒565-0834大阪府吹田市五月が丘北1番10号 メロディーハイツ五月が丘202号室
06-6310-1304

QRコード オンライン診療は
こちらから

オンライン診療
ヘッダー画像

脳神経外科

脳神経外科|りょうハートクリニック|吹田市の在宅医療・心臓血管外科・循環器内科・外科・内科

脳神経外科について

当クリニックの脳神経外科では、脳、脊髄、神経、筋肉に関連する問題を扱っています。脳神経外科の専門知識に加え、精神科医としての経験をもった医師が患者様の脳神経の症状だけでなく、心の側面からも同時に診察させていただきます。しびれ、ふるえ、めまい、歩行困難、言葉が出にくい、頭痛、物忘れ、意識障害など、脳神経症状には多様な症状がありますが、この背後には心の問題が隠れていることも珍しくありません。脳神経系の診察だけでなく、様々な症状の背景にある心理的な要因も考慮に入れた全人的なケアを提供しています。どの科に行けばいいのかお悩みの際も、気軽にご相談ください。

脳神経外科でよくみられる症状・相談

  • けいれんして、意識がなくなる
  • めまいがする 
  • しつこい頭痛がある  
  • 片方の手足や顔がつっぱる
  • 最近、もの忘れがひどい  
  • ろれつが回らない、言葉がしゃべりにくい  
  • 視野の右側や左側が見にくくなった(暗くなった)  
  • ものがだぶって二重に見える 
  • 手足に力が入りにくい 
  • 手足がふるえる 
  • 手足や体が勝手に動く 
  • 手足がしびれる 
  • 手足の感覚が鈍い 
  • 歩きづらい 
  • ふらつく 
  • 顔のピクつきや足がむずむずする 
  • 筋肉がやせてきた 
  • “こむら返り”を起こしやすい 

当クリニックでは、脳神経外科の観点から、脳や脊髄、神経、筋肉の疾患に対する包括的な診断と治療を提供しています。ただし、当クリニックの特徴はそこにとどまらず、精神科医としての経験も持つ医師の診察を行っているため、脳や神経の問題でお悩みの方はもちろん、精神的な不安を感じている方も、安心してご相談いただけます。

脳神経外科の主な病気

頭痛

頭痛には大きく分けて二種類があります。日常的に感じる「一次性頭痛」と、脳の疾患が原因の「二次性頭痛」です。多くの人が経験する一次性頭痛は、ストレスや生活習慣の乱れ、不良な姿勢が引き起こすことがあります。このグループには、ズキズキとした痛みが特徴の片頭痛や、頭が重く締め付けられるような緊張型頭痛が含まれます。片頭痛では、光や音に敏感になることもありますし、吐き気を感じることもあります。対照的に、二次性頭痛は、脳腫瘍や脳血管障害など、より深刻な病気が関連していることが多く、突然の激しい頭痛、麻痺やけいれん、高熱などを伴うことがあります。当クリニックでは、脳神経外科と精神科いずれの観点からも頭痛の原因を多角的に評価します。精神的なストレスが頭痛を悪化させている場合も適切に対応し、それぞれの症状に合った治療法を提案します。頭痛でお困りの方や、普段と違う頭痛にお悩みの方は、安心してご相談ください。経験豊富な医師が、あなたの痛みを和らげ、快適な日々を取り戻すお手伝いをします。

 

片頭痛

片頭痛は、頭の片側または両側に激しい痛みが生じる症状で、特に女性に多く見られます。痛みの前には、キラキラとした光や不規則な線が見える「前兆」と呼ばれる現象が現れることがあります。この前兆は通常、頭痛が始まる約1時間前に感じられ、痛みは数時間から最大で3日間続くことがあります。また、片頭痛の際には光や音への過敏性が伴うこともあります。

当クリニックでは、脳神経外科と精神科の知見を併せ持つ医師が診療にあたります。これにより、片頭痛の物理的な治療だけでなく、ストレスや生活習慣が引き起こす精神的な影響にも対応可能です。急な痛みを和らげる治療から、日常的に痛みを予防するための管理計画まで、一人ひとりの状態に合わせて最適な支援を行います。頭痛でお困りの方、特にこれまでの治療で改善が見られなかった方は、ぜひ一度ご相談ください。総合的なアプローチで、あなたの快適な日常をサポートいたします。

 

てんかん

てんかんは脳の神経細胞が過剰に活動することで、けいれんや意識障害を引き起こす疾患です。この病気は、明確な原因が見つからない特発性てんかんと、脳梗塞や脳腫瘍など他の脳疾患が原因の症候性てんかんに分類されます。発作の種類は、全般発作と部分発作に大別され、各発作の特徴や発生状況を正確に把握することが診断には不可欠です。

てんかんの患者様は、発作だけでなく、不安や抑うつといった精神的な問題を抱えることも少なくありません。そのため、薬物治療に加え、精神的なサポートも提供しております。発作の予防と共に、患者様の精神的な健康もサポートし、より質の高い生活を送れるよう支援します。

発作をコントロールし、日常生活の質を向上させるために、患者様一人ひとりに最適な治療計画を提案します。発作のない生活を目指し、あなたの不安や疑問にも丁寧に応じますので、てんかんに関するご相談があれば、お気軽に当クリニックまでお越しください。あなたとご家族が安心して生活できるようサポートさせていただきます。

 

脳卒中

脳卒中は、脳の血管が詰まることで発生する脳梗塞、血管が破れて出血する脳出血やくも膜下出血などを含む脳の重要な病気群です。これらは急に手足の感覚がなくなったり、言葉が話せなくなったり、激しい頭痛がしたりする症状で現れることがあります。

脳梗塞では、血管が塞がれることで、急に麻痺や意識障害が生じます。これには、血管内に血の塊ができる「血栓」や、別の場所から血の塊が流れて来て詰まる「塞栓」が原因です。急速に進行するため、早急な治療が必要です。くも膜下出血は、脳の表面の動脈が破れることにより、非常に激しい頭痛を伴います。これも非常に重篤で、速やかな対応が求められます。

当クリニックでは、これらの再発防止のための薬物療法を提供しており、定期的なフォローアップを通じて、二次予防に努めます。また、発症後の後遺症やその他の理由で通院が困難な患者様には、訪問診療を行い、ご自宅での適切な医療サポートを提供しています。

 

脳腫瘍

脳腫瘍は、頭蓋骨の内側で成長するさまざまな種類の腫瘍を指します。これらは、脳細胞、脳を包む膜、脳神経などから発生する原発性と、他の臓器からの転移性に大別されます。原発性腫瘍には神経膠腫や髄膜腫があり、転移性腫瘍は肺がんや乳がんが脳に広がることで生じます。

脳腫瘍が成長すると、脳の機能に影響を及ぼし、頭痛や麻痺、視覚障害などを引き起こすことがあります。当クリニックでは、手術の適応とならない方や術後のフォローアップを精神面を含め、しっかりサポートさせていただき、患者様一人ひとりの心身の健康を総合的に考慮したケアを行います。

また、手術後の後遺症やその他の理由で通院が困難な患者様には、訪問診療を行い、ご自宅での適切な医療サポートを提供しています。

 

顔面けいれん

顔面けいれんは、意思に反して顔の一部がピクピクと動き出す状態を指します。この症状は最初に目の周りで始まり、次第に頬や口元にも広がります。症状が進行すると、あごの筋肉にも影響が及び、場合によっては顔全体が持続的にけいれんし、歪んで見えることもあります。けいれんがない時に顔面麻痺が見られることもあります。当クリニックでは、顔面けいれんの治療として主に薬物療法を行います。顔面けいれんは見た目の問題だけでなく、精神的なストレスも大きい疾患です。当クリニックでは、精神面でのアプローチも加え、症状の緩和と患者様のQOL(生活の質)向上を目指しています。

 

認知症

認知症は、記憶力や判断力などの認知機能が低下し、日常生活に困難を感じるようになる状態です。最も多いとされているのが、アルツハイマー型認知症です。このタイプは、脳の神経細胞が徐々に変性し、脳の一部が縮小していくために発症します。主に記憶の喪失が最初の兆候で、症状は徐々に進行します。次に多いのが、脳梗塞や脳出血などの脳血管障害によって起こる血管性認知症です。この病型では、脳の特定の部位が損傷を受けることで、その機能に関連する症状が現れます。症状の進行は個人によって異なり、一部の患者では急激に悪化することもあります。

また、レビー小体型認知症は、幻視や身体の動きの変化など、他の認知症とは異なる特徴を持ちます。これらの症状が現れた場合、認知症でないと自己判断せず、専門の診断を受けることが重要です。

また認知症の患者様では精神症状が出現することがあります。当クリニックでは認知症の予防だけでなく発症後の精神症状に対する薬物療法・精神療法も提供しています。

もし「最近、物忘れが増えた」と感じたら、ぜひお早めにご相談ください。早期に適切な介入を行うことで、症状の進行を遅らせ、生活の質を維持する手助けをします。

 

パーキンソン病

パーキンソン病は、年齢と共に増加する神経変性の疾患で、アルツハイマー病に次いでよく見られます。この病気の主な症状には、静止時の手足や顔の振戦(震え)、筋肉の硬直(強剛)、動作の鈍化(無動)、そして姿勢の不安定さがあります。これらの症状が進行すると日常生活に大きな支障をきたします。特に、動作が遅くなり、表情に乏しさが見られる場合、パーキンソン病の可能性が高まります。診断には、震えや筋肉の硬直の有無を評価します。早期発見と専門医による管理が、生活の質を維持し、病状の進行を遅らせる鍵となります。

当クリニックでは、パーキンソン病の運動症状に対する薬物療法、そして精神症状・認知機能に対する薬物療法・ケアを行っています。神経の変性が進行する前に、適切な治療を開始することで、患者様の自立した生活をサポートします。また通院が困難となった患者様も、もちろんサポートさせていただきますので、不安な点や症状に関するご相談があれば、どうぞお気軽に当クリニックまでご連絡ください。